BUSINESS
CONTENT
注入・止水工事の特徴・工法

注入・止水工事の特徴・工法
シート防水の特徴・工法について

注入・止水工事の特徴・工法について

注入・止水工事は、コンクリートやモルタルのひび割れにエポキシ樹脂を注入し、補修する工事になります。微細なひび割れにも施工可能で、ひび割れによって亀裂が生じたコンクリートやモルタルを一体化し、耐力を復元し、同時に雨水の侵入も防ぐことができます。

三浦防水工業注入・止水工事の工法

アンカーピンニング部分エポキシ樹脂注入工法

アンカーピンニング部分エポキシ
樹脂注入工法

モルタル壁もしくはタイル壁などが、コンクリートから剥離している場合に用いられる工法です。

FLOW施工の流れ

01.
打診検査・マーキング
タイルが浮いているところを検査し、マーキングします。
02.
穿孔・穴あけ
コンクリート用ドリルで5cmほど穴を開けます。
03.
孔内清掃
04.
エポキシ樹脂注入
タイルが浮いているところを検査し、マーキングします。
05.
ピンニング
ステンレスアンカーピンを孔内から接着剤が出てこないように差し込みます。
06.
仕上げパテ
注入孔をエポキシパテで平らに仕上げます。。
機械式固定法

ボンドシリンダー工法

コンクリート構造物のひび割れに、エポキシ樹脂をシリンダーから自動的に低圧・低速で連続注入する工法です。施工が簡便で、広範囲であっても作業管理を比較的容易に行うことができるため、様々な現場で採用されている方法です。

FLOW施工の流れ

01.
ひび割れ等の調査・マーキング
02.
下地処理
ワイヤーブラシ・ディスクサンダーなどで、老朽化した脆い部分を撤去し、健全な面を露出させます。
03.
座金取り付け
ひび割れの真上に座金を取り付け、その他表面はシール材で埋めて、注入樹脂が流出しないようにします。
04.
ボンドシリンダーで注入
05.
座金・シール撤去
床下充填工法

床下充填工法

工場や倉庫などの床で、機械などの重みで地盤沈下が起こり、コンクリート床が部分的に沈下することがあります。コンクリート床と地盤との間に空隙が生じ、コンクリートが重みに耐えられず沈下していきます。この空隙を埋めることで、コンクリート床の沈下を復元させる工法になります。

主な施工箇所

主な施工箇所マンション・ビルの屋上、タイル壁、
モルタル壁、コンクリート壁など

コンクリートやモルタルのひび割れ、タイルの剥離などが起こっている箇所に施工します。エポキシ樹脂は、非常に強い接着効果があり、トンネルの補強工事などでも使われます。

メンテナンスのタイミングや施工時期

ひび割れやタイルの剥離が発生していな
ければ、この工事が行われることはあり
ません。

コンクリートやモルタルのひび割れ、タイルの剥離に対して行われるため、施工のタイミングは点検で以上があった場合になります。つまり、ひび割れやタイルの剥離が発生していなければ、この工事が行われることはありません。

施工時期に関しても、気温によりエポキシ樹脂の硬化速度が異なる場合があるので、
施工に注意する必要はありますが、1年中工事が可能です。

MERIT1注入・止水工事のメリット

01.

01

エポキシ樹脂は、トンネル補強などにも
使われており、非常に強固な補修材

エポキシ樹脂は、トンネル補強などにも使われており、非常に強固な補修材というメリットがあります。また、タイルの剥離補修では、外壁材であるタイルをそのまま使用できるため仕上がりを変えずに施工が可能なメリットがあります。

施工事例